協賛

2024.06.24

従来からの変更点や事前に確認していただきたいことをまとめました。

5年ぶりとなる国営ひたち海浜公園での開催にあたり、2019年からの変更点や事前にご確認いただきたいことをまとめました。様々な変更点がありますので、ご注意ください。

ステージ前方エリアは事前抽選制となります。
Jフェスで導入しているステージ前方のエリアの事前抽選は、今回も同様に実施いたします。これにより長時間の場所取りがなくなり、前方エリアが安心・安全にライブを楽しめる平等で快適な空間になったと考えています。5年ぶりにひたちなかに戻ってきてくれる皆さんも、初めて参加する皆さんも、全員が安心して最高の時間を過ごすために、ご理解とご協力をお願いいたします。

入場チケットは電子チケットとなり、顔認証をおこないます。
チケットの不正転売をなくし、本当にフェスに参加したい方にチケットが行き渡るためにも、電子チケットとし、入場時に顔認証をおこないます。チケットの先行受付は、フェス公式アプリ「Jフェス」のみでお申し込みが可能です。今回は入場後にリストバンドをお渡しし、GRASSエリアへの入場時にリストバンドによる再チェックをおこないます。

入場時間の指定はおこないません。
8月の千葉市蘇我スポーツ公園でのロック・イン・ジャパン開催の際は、最寄り駅や駅周辺の混雑緩和のため、入場時間の指定をおこなっています。しかし、ひたちなかでは車での来場が可能で、最寄り駅であるJR勝田駅の利用と分散されるため、今回は入場時間の指定はおこないません。

車でのご来場を希望される場合は、駐車券付き入場チケットをお申し込みください。
国営ひたち海浜公園までは、車や電車、アクセスバスツアーでご来場いただけます。車で来場される場合、必ず駐車券付き入場券をお申し込みください。駐車券は、フェスティバル専用駐車場のみ使用可能です。駐車券は、車1台につき各日1枚必要となります。複数人で1台に相乗りでご来場いただく場合、同乗者の方は入場チケットのみをお申込ください。詳細は[駐車券に関する注意事項]をご確認ください。

駅から会場までのシャトルバスの運行は、JR勝田駅からのみとなります。
電車で来場される場合、会場の最寄駅はJR勝田駅です。JR勝田駅から会場まではシャトルバス(有料)を運行いたします。2019年まで実施していたJR水戸駅・ひたちなか海浜鉄道阿字ヶ浦駅からのシャトルバスの運行はございませんので、ご注意ください。また、今回は地元の一般社団法人ひたちなか青年会議所が運営するテント宿泊サイト「キャンプビレッジ」は実施されませんので、キャンプビレッジと会場を結ぶシャトルバスの運行もございません。

テント・シート・イスゾーンでは、利用ルールを設定しています。
GRASS STAGEエリアには、スタンディングゾーンのほかに、テントゾーン・イスゾーン・シートゾーンをそれぞれ設置しています。より多くの方が利用できるよう、各エリアにおいて利用ルールを設定しています。必ず事前に[テント・シート・イスゾーンの利用ルール]をご確認のうえ、譲り合ってのご利用をお願いいたします。

2024年6月24日
ROCK IN JAPAN FESTIVAL事務局